2009年04月23日
【ランチ】BROSよしむら チョップド・ビーフ・ステーキ
何年かぶりに「BROSよしむら」さんに伺いました。
「BROSよしむら」さんは、チョップド・ビーフ・ステーキで有名なお店です。
チョップド・ビーフ・ステーキとは、牛肉を包丁でせっせと叩いて少し粗めのミンチにした非常に手間をかけたハンバーグのこと。
ハンバーグではなく、チョップド・ビーフ・ステーキと呼ぶところがお店のこだわりでしょう。
夜は、150g、200g、250gと、ステーキ同様量が選べるシステムになっています。
でも僕のような庶民には少々お高いのでランチで手軽に楽しませていただきました。
ランチタイムは12時から。
チョップド・ビーフ・ステーキ・ランチ1,300円なり。
スープ、サラダ、メイン、ご飯かパン、コーヒーのセット。
お昼にはちょうどいいボリュームです。
トマトのスープ。
トマトの酸味が爽やかでさっぱりとしたスープ。
今の季節にぴったり。

盛り付けが可愛らしいチョップド・ビーフ・ステーキ。

これ、一皿、一皿付け合わせの野菜の盛り付け方が違うんですよ!遊び心溢れる嬉しい演出です。
肉には、しっかりと下味が付けられ、そのままでも食べられますが、ソースや粒マスタードをつけても旨いです。
火の通し具合が、絶妙。レアだが生ではなくちゃんと火が通っています。
やわらかく肉の甘味がよく感じられて美味。
さっぱりしていながらもコクとうまみがあるチリ風味のトマトソースも好みだなあ。
ジュージューと鉄板の上で音をたてるチェーン店のハンバーグとは一線を画す大人の味。
(あれはあれで美味しいと思いますが・・・デミグラス・ソースでこってりというのはちょっと苦手です。)
御飯も炊き立てで、つやつやしていて美味しいですよ。
久々に食べて楽しくなる美味しいランチを満喫しました。
御馳走様でした。
「BROSよしむら」さんは、チョップド・ビーフ・ステーキで有名なお店です。
チョップド・ビーフ・ステーキとは、牛肉を包丁でせっせと叩いて少し粗めのミンチにした非常に手間をかけたハンバーグのこと。
ハンバーグではなく、チョップド・ビーフ・ステーキと呼ぶところがお店のこだわりでしょう。
夜は、150g、200g、250gと、ステーキ同様量が選べるシステムになっています。
でも僕のような庶民には少々お高いのでランチで手軽に楽しませていただきました。
ランチタイムは12時から。
チョップド・ビーフ・ステーキ・ランチ1,300円なり。
スープ、サラダ、メイン、ご飯かパン、コーヒーのセット。
お昼にはちょうどいいボリュームです。
トマトのスープ。
トマトの酸味が爽やかでさっぱりとしたスープ。
今の季節にぴったり。
盛り付けが可愛らしいチョップド・ビーフ・ステーキ。
これ、一皿、一皿付け合わせの野菜の盛り付け方が違うんですよ!遊び心溢れる嬉しい演出です。
肉には、しっかりと下味が付けられ、そのままでも食べられますが、ソースや粒マスタードをつけても旨いです。
火の通し具合が、絶妙。レアだが生ではなくちゃんと火が通っています。
やわらかく肉の甘味がよく感じられて美味。
さっぱりしていながらもコクとうまみがあるチリ風味のトマトソースも好みだなあ。
ジュージューと鉄板の上で音をたてるチェーン店のハンバーグとは一線を画す大人の味。
(あれはあれで美味しいと思いますが・・・デミグラス・ソースでこってりというのはちょっと苦手です。)
御飯も炊き立てで、つやつやしていて美味しいですよ。
久々に食べて楽しくなる美味しいランチを満喫しました。
御馳走様でした。