2009年05月15日

【ランチ】ピエール・ド・ロンサール

 GWに西原村の高台にある「ピエール・ド・ロンサール」にランチに伺いました。
 このお店は少し高台にあり、テラスからの眺めや西洋とエスニックが融合した調度品などで、まるでアジアン・リゾートにきたような非日常の感覚を味わえる貴重なお店です。
 こんな感じです。

【ランチ】ピエール・ド・ロンサール
【ランチ】ピエール・ド・ロンサール
【ランチ】ピエール・ド・ロンサール

 ランチ・メニューは、スープ・サラダ・スパゲティ・デザート・コーヒーのセットで2,625円。
 ランチとしては少々お高いですが、たまには贅沢もいいじゃないってときにいいですよ。

 まず1皿目はニンジンのスープ。

【ランチ】ピエール・ド・ロンサール

 以前夏に伺った時は、カクテル・グラスに冷たいスープがお洒落に盛り付けられていましたが、今回は温かいスープがスープ・プレートに盛られていました。
 オレンジが美しくニンジンの風味が濃厚な美味しいスープです。

 次は、このランチのハイライト、サラダです。

【ランチ】ピエール・ド・ロンサール

 写真ではこのボリューム感が伝わらないのが残念ですが、これ、量が凄いんです。
 二人分が大きな鉢に盛られて出てきて、とにかく食べきれないほどのボリュームです。
 野菜好き、あるいはダイエットに夢中の女性などはきっと歓声をあげることでしょう。
 野菜の種類も多く、トマト、アスパラ、ブロッコリー、ニンジン、ピーマン、水菜、レタスなどなど。
 これらに白くさっぱりとした自家製マヨネーズのようなドレッシングがかけられ、粗挽きのブラックペッパーと薄くスライスしたチーズがトッピングされています。
 ブラックペッパーがとても効いていました。

 パスタは2種類からチョイスするシステムになっています。
 この日は、ボンゴレと牛肉のトマト・ソース。
 一つずつオーダーしました。

【ランチ】ピエール・ド・ロンサール

 ここのパスタはとても細い麺を使っています。
 早く茹であがるからでしょうか。
 自家製のタバスコが添えられます。
 世界一になったオリーブ・オイルにハバネロを丸のまま漬け込んであるそうです。
 数滴垂らすだけで、美味しいオリーブ・オイルの香りで全く違う風味になります。

 天気が良かったのでデザートはテラス席で。

【ランチ】ピエール・ド・ロンサール
 
 店名は、オーナーが好きな薔薇の名前からとったそうです。
 敷地内に100種類以上のバラが植えられており、食後にシェフに案内していただきました。
 ホスピタリティも気持ちのいいお店です。
 



同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
二代目正六 鮨屋時蔵のランチ
ASOスローフード自然派レストラン「イロナキカゼ」のランチ
【ランチ】広東料理 香味彩
日本料理とみた
【ランチ】BROSよしむら チョップド・ビーフ・ステーキ
草喰 常(つね)で懐石料理を食す
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 二代目正六 鮨屋時蔵のランチ (2009-10-24 18:01)
 ASOスローフード自然派レストラン「イロナキカゼ」のランチ (2009-10-12 20:44)
 【ランチ】広東料理 香味彩 (2009-08-14 17:38)
 日本料理とみた (2009-06-04 22:36)
 【ランチ】BROSよしむら チョップド・ビーフ・ステーキ (2009-04-23 10:02)
 草喰 常(つね)で懐石料理を食す (2009-03-08 16:46)

Posted by nori at 16:13│Comments(4)食べ歩き
この記事へのコメント
初めまして。とても開放感たっぷりで、素敵なお店ですね。行ってみたいと思いました。良いお店のご紹介楽しみにしてます。
Posted by サンロード at 2009年05月15日 18:29
 初めまして!
 美味しいお店をぼちぼち紹介したいと思います。
 またいらしてください。
 
Posted by norinori at 2009年05月15日 21:21
デートコースにぴったりですね!
こんなお店に連れて行ってもらったら嬉しいな~~~♪
相手を探します。。。
Posted by グリコ at 2009年06月08日 12:41
グリコさんはじめまして!
そうですね、まさにデートにぴったり。
素敵なお相手と行ってくださいね。
Posted by norinori at 2009年06月09日 14:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。